2007年7月31日火曜日
雨を占う傘 結果は光でね!~アメリカで開発・販売~
(ロイター:7月31日09:35)
米国の企業が、雨が降りそうかを予想してお知らせしてくれるという傘。
取っ手に無線受信機を組み込み、独自の無線ネットワーク経由で天気予報サイトAccuweather.comから米国の150の地域の気象データを受信することが出来るそうです。
12時間以内に雨が降ると予測される場合、傘の取っ手が光ります。優しく点滅する場合は小雨が予想され、速く激しく光る場合は雷雨の可能性を示す。
最近特にアメリカでは、インターネットの知性を日用品に組み込む開発が盛んですね。この傘を玄関や傘立てや出口に置いておくと、その日は傘が必要かどうかを教えてくれるわけですからすごいです。
米マサチューセッツ州ケンブリッジに本拠を置くAmbient Devicesは、マサチューセッツ工科大(MIT)Media Labで開発された技術を商用化することを目的として、2001年に設立されたそうです。
この傘は、すでに先週アメリカ国内で発売されていて、バッテリーで動き、カスタマーサービスに電話してアクティベートする必要があるそうです。約40ドル。
使ってみたいなあ・・・・。台風5号(アジア名:USAGI)を前に思う仕事前のチェックでした。
2007年7月27日金曜日
いまどきTEENの携帯浸透~需要と金銭感覚
計算上では、ほぼ日本人全員が1台ずつ持っている計算になります。
利用方法も通話以外に、メールやカメラの利用が当たり前。最近ではICチップを搭載しおサイフ携帯として買い物、定期券や切符などの代わり、マンションの部屋鍵に使われていますね。更には映画のチケットやUSJ施設予約チケットを携帯電話にダウンロードでき、施設の読み取り専用機にかざせば、チケット要らずで入場できたりと、どんどん携帯電話は進化し続けています。
しかし、携帯電話の普及とともに、見知らぬ会社や団体からの高額請求、電車内のマナーの問題など、様々な社会問題も目立って顕在化しました。その中で、携帯電話が子供の金銭感覚を狂わせているというの隠れた社会問題が起きているのです。
- 高校生の携帯電話普及率は90%以上
最近とくに携帯電話を持つ子供を多く見かけるようになりました。以下が10代の子供たちの携帯電話の利用実態です。
図1:「情報モラルに関する調査報告書」(平成17年3月、財団法人コンピュータ教育開発センター)[別ウィンドウ表示]
図2:平成18年度情報通信白書(総務省)[別ウィンドウ表示]
図1を見ると中学生の約半数が、そして高校生ではほぼ全員が携帯電話を保有しているというこ とがわかります。また、図2を見ると月々の平均利用料金は10代の子供たちが突出して高くなっており、利用形態を見ると音声通話は少なく、メールやインターネット、着うたやゲームなどの非音声系サービスが多いのが特徴です。子供にとっては携帯電話がもはや生活必需品となっているのが伺え知る事ができます。
- 携帯帯電話の利用料金
図3:モバイル社会白書2006「一般向けモバイル利用調査」[別ウィンドウ表示]
図3を見ると、約3割の子供が自分では支払っておらず、また図2のデータから1ヶ月あたりの平均 利用料金が15,000円を超えていることを考慮に入れると、大抵の子供が親に負担してもらっているというのが実態であることがわかります。
上記の実態から、CFP坂本 光氏は、子供の金銭感覚と大いに関係しているとの見解を下記のように示されていました。
通常、私たちは何かを買うときは、お金と引き換えに物をもらいます。例えば、八百屋さんに野菜を買いに行くと、現金と引き換えに野菜を買うことができます。このとき、お金を持っていなければ買うことはできません。つまり、物を買う際には通常はお金を持っている必要があり、そのためには「自分の財布の中にいくらお金があるか」ということを気にしておかなければなりません。
ところが携帯電話の場合は、後で使った分をまとめて請求書にして送ってくるという「後払い」の仕組みになています。 この仕組みは、現金をいつも持たなくてもいいという点で大変便利なのですが、その反面、お金を持たなくても使えてしまうため、自分で管理ができていないと後で大変な金額を請求されて困ってしまう、ということにもなりやすいのです。 収入もなく、金銭感覚も身についていない子供にクレジットカードを持たせることに躊躇する親も多いでしょう。それは、クレジットカードが現金を持たなくても物を買えてしまう「後払い」のシステムだからなのです。
つまり携帯電話もクレジットカードと同様、自分で管理ができないまま子供に持たせると、金銭感覚が身につかなくなってしまう危険性があるというのです。電子マネーも普及してきており、親のクレジットカードでチャージできるように設定してしまえば、それこそ子供は親のクレジットカードを持って自由に買い物ができることと全く同様なのです。特に子供の携帯電話の料金を親が負担する場合、無制限に使ってしまう可能性もあるわけです。
携帯電話は進化を続けていて、今後もますます便利になっていくことでしょう。しかし便利になるということは、裏を返せば、あまりお金のことを気にしなくても物が買えてしまうということでもあるのです。こうした危険性を親は認識し、子供に適切な管理をさせるということはとても重要なこととも示されていました。
広告も然り、モバイル所有者のターゲットを意識した出稿とレスポンスだけを追いかけるのではなく、大人の意識を持って社会問題に介在しない広告立案を心がけたいものですね。
2007年7月26日木曜日
角川・Google 動画共有サービス技術開発提携へ!
角川は米グーグルと動画共有サービスで提携し、「ユーチューブ」上で著作権を管理する技術の開発に協力提携するそうです。 角川が著作権侵害にあたらないと認定した自社のアニメや映画などについては、利用者が自由に視聴可能になる見込み。
両社とも、合法的な投稿を促しつつ自社の作品を世界で広く認知させる戦略で合意した模様で、日本国内の大手コンテンツ制作企業がユーチューブを積極活用するのは初めてのことです。
グーグルはユーチューブへの投稿動画のうち著作権を侵害しているものを自動的に探知できるソフトウエアを開発しており、映像の特徴から投稿動画ファイルがどの著作権作品を使っているかを自動的に識別出来るシステムを研究中です。
角川のシステム子会社、角川デジックス(東京・文京)がソフトの実証実験用に動画を提供し性能検証作業に今後は参加していきます。
動画共有サイトの発達と共に、データを管理できる仕組みが多岐にわたり増えていくのでしょうね。
2007年7月25日水曜日
経営統合ひたすら進む~三越・伊勢丹統合へ歩み寄り~
百貨店売上高で4位の三越と5位の伊勢丹が資本提携、経営統合をすれば合計売上高は約1兆5800億円となります。これは、今年9月に経営統合する大丸と松坂屋ホールディングスの新持ち株会社を抜き、業界トップの百貨店グループが誕生することになります。
百貨店業界は人口減による市場縮小や、大型ショッピングセンターを展開するスーパーに押され苦戦を強いられています。
日本百貨店協会が19日発表した2007年上半期(1~6月)の全国百貨店売上高(既存店ベース)は前年の同じ期間と比べて0・6%増の3兆7185億円と、上半期として10年ぶりに増加に転じていますが、これは各社が夏のセールを前倒しして6月末から始めた効果で「消費全体のマインド(心理)に力強さはみられない」と業界では依然慎重な見方をしています。
今回の経営統合で、更にメガ化する百貨店業界。消費行動に結びつく展開を期待したいところではあります。
2007年7月24日火曜日
ビバ!ハリー!!~発売当日24時間の世界売り上げ予想
23日の共同通信の配信によると、「ハリー・ポッター」シリーズ完結編となる第7話が21日の発売開始から24時間だけで、英国、米国の2カ国のみで計約1100万冊を売り上げたとのことが、ロイター通信などで明らかになったとのこと。
第7話の「ハリー・ポッター・アンド・ザ・デスリー・ハロウズ(仮題=ハリー・ポッターと死の秘宝)」は世界90カ国以上で同時に英語版の発売が始まっていて、こちらも1日あたり約2000万部の販売が予想されています。さらに伸びそうな勢いだとの関係者の見解もでていました。
最初の24時間で米国では約830万冊を販売。英国では「暫定値」で約270万冊となり、同シリーズ第6話が持っていた約200万冊の英国国内記録まで抜いたそうな・・・!自己ベストどころか、国内記録更新までしている勢い!
同シリーズはこれまでに第6話までで、日本語版など各国語版を含め、全世界で計3億2500万冊が売られたと推定されています。
こういう世界中を熱狂させた小説は、久しぶりでしょうか。。。
2007年7月21日土曜日
そろそろ本気で創りませんか?~銀河鉄道999の発車台~
このようなユニークな部門を持つ、某ゼネコン準大手会社のある部門が本を出版したそうです。
今回のお題は
「銀河鉄道999の発車台」
「銀河鉄道999」の銀河超特急が地球から飛び立つ際に使われた発車台の建設費を、まじめに積算して検証している本です。
ちなみに予算は37億円で、工期は3年3カ月――。
準大手ゼネコンの前田建設工業内の「ファンタジー営業部」では、JR東日本などからも助言をもらいながら建設が可能と判断したためビジネスとして売り出しにいたったそうです。
同社は03年に、ファンタジー営業部を設立し、5人の社員が本業と兼務でアニメなどの構造物が実際に建てられるか検証しているといいます。
第1弾は「マジンガーZ」の地下格納庫を積算。建設費は72億円で工期は6年5カ月だったとの発表は斬新でした。
銀河超特急999号の発車台は、地上から空中に向け、橋ゲタに支えられて線路が延び、先端の高さが99・9メートル。ビデオで検証した結果、鉄筋コンクリート製で線路の長さは300メートルと分析、推測結果としてまとまったそうです。
この詳細は、「ファンタジー営業部NEO」(幻冬舎、1365円)に書かれています。
本件担当者は、メディアに対しても
「発注して頂ければ必ず建設してみせます」
・・・と話していることですし、どこかの大手が手を挙げてくれないかなあ・・・。
2007年7月20日金曜日
SONY きらきら装飾ウォークマン デジタル
・・・・・・・ありました、ありました。
USB端子のキャップ部分にスワロフスキー製のクリスタルガラスをあしらったのが特長。きらきらとした光沢感があり、アクセサリー感覚の需要も見込んでいるとのことだけあります。
↓↓
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/E010/Abiste/index.html
ソニーの直販サイト「ソニースタイル」で、9月18日まで注文を受け付け、8月下旬から順次出荷開始予定になっています。
デザインは、女性向けの小物やアクセサリーで人気のアビステと協力し、クリスタルガラスの配置などをかなり工夫したのだそうです。
本体の色は全部で5色。価格は記憶容量が1ギガ(ギガは10億)の機種が1万5800円です。
現物は、東京お台場、大阪のsonystyleならびに、アビステ各ショップで25日から展示予定です。
2007年7月18日水曜日
ネットゲームでの広告価値in中国
「第1回ゲーム内組込式広告(IGA)フォーラム」での報告が、Internet.comに先程掲載されていました。
消費行動の変化に伴い、従来メディアは15歳から20歳の若者に対する影響力が弱まっているという報告があり、中国広告業界ではこれをふまえ、若者を対象にネットゲームのサイト上に広告を掲載する IGA 方式を採用する動きが熱くなってきたそうです。
確かにネット広告は人の目に触れる機会は少ないものの、ターゲット性としては非常に高いという特徴を持つものです。
ちなみに、ネットゲーム愛好者の平均年齢は35歳以下。業界関係者は、メーカーが IGA 方式を採用しこのユーザーのニーズにマッチした製品を広告することで、従来のメディアや主流のネットメディアに比べて大きな利益が得られるのでは・・・?と推測しています。ネットゲームプレーヤーは2006年に3,112万人に到達し、ネットゲーム市場は発展の可能性が高い市場として国際的にも認められていますから、中国だけではなく各国の広告価値がどう変化するのか・・・。
2007年7月17日火曜日
動画サイトでタレント発掘開始!~SPE~
SPEによると、「クラックル」には新人俳優やディレクターなどが動画投稿をできるようにスペースを確保。番組などに発展させることが目的との事です。
「クラックル」に掲載された動画は、マイスペースでも共有できるらしいです。
また、ゲーム機のプレイステーション・ポータブル、VAIOでも見ることが可能との事。
今後、身近な人からタレントやディレクターが誕生するかもしれませんね!
2007年7月16日月曜日
兵庫・石川からレスキュー、レスキュー犬出動~新潟中越沖震災~
04年の新潟県中越地震をきっかけに、兵庫県は同県と災害時の相互応援協定を結んでいたそうです。防災企画局員4人を派遣。車で柏崎市を目指しながら新潟県と連絡を取り、最終的な目的地を決定するとのことです。まずは被災地を視察して必要な支援を協議していくとのことです。
また、兵庫県災害医療センターでは、医師や看護師、救急救命士10人が車で柏崎市の刈羽郡総合病院に向かったそうです。
石川県でも、県立中央病院の災害派遣医療チーム5人を被害の大きい刈羽村に派遣しました。とくに新潟県からの要請はないそうですが、「地元の医療態勢では手が足りなくなる」との判断からの派遣とのことです。 金沢赤十字病院は、日本赤十字社本部からの要請を受け、医療チーム6人を柏崎市へ派遣しています。
阪神大震災後に発足したNPO法人「日本レスキュー協会」(兵庫県伊丹市)でも、隊員3人と災害救助犬3頭がマイクロバスで柏崎市に向かい被災地で捜索活動に取り組むとのことです。
震災を乗り越え学んだことから、すぐに動く体制が出来るということは素晴らしい事です。
じつは、SNSサイトで新潟県ユーザーと連絡を取りながらSNSサイト内で今後もしもの時に何が出来るであろうか他都道府県のユーザーとメールを通して考えています。
出来ることならこれ以上の大きな余震や2次災害などは、起きて欲しくは無いものです。神経過敏に反応するのではなく、震源地近くの方々の情報をうかがいながらですが。
インターネットで何か出来ないのか?WEB2.0を何となく考えた一日でした。
2007年7月13日金曜日
池袋 ヤマダ電機だけで2万人!
約2万人が行列をつくり、ヤマダ電機「LABI池袋」前はすごい状態であったとヘッドラインみました。
ヤマダ電機は、都市型店舗の出店は大阪・難波、仙台におこなっており池袋は次いで3店目になります。AV(音響・映像)機器・携帯電話・パソコンなどを充実し、年商200億円超えの売上げ目標をかかげています。 2万人というのは午前10時の開業前時点での人数。セール商品などもあるため本日の来客数を追いかけたいと思ってしまいます。
競合のビックカメラのほぼ隣に立地しているのはロングテール商法を考えてのことでしょうか?最近の商業施設によくある「もちつもたれつ、競合だけど競合しない」経営を感じます。ビックカメラは、本店を含む周辺3店舗を改装するなど対抗姿勢との事ですが・・・?
2007年7月10日火曜日
GoogleWeb アプリケーション保護強化~ Postini 買収~
Postini のサービスは、Eメールやインスタント メッセージなど、Web ベースのコミュニケーション用セキュリティ で、メッセージの保護/暗号化/アーカイブ/ポリシー適用などを行なえます。Google は『Gmail』『Google Calendar』『Google Talk』『Google Docs & Spreadsheets』『Google Start Page』など『Google Apps』で提供しているホスティング型ソフトウェアに、Postini のセキュリティを付加することにより、技術で信頼の裏付けを与える模様ですね。
最近、ソフトウェアを社内にインストールすることでインフラが複雑化するのを避けるため、オンデマンドタイプのアプリケーション(SaaS)に切り替える企業が増えつつあります。実際私の勤務していた会社もオンデマンドタイプに切り替えたことを記憶しています。
Google Enterprise の Dave Girouard 氏は、以下のコメントをリリースしています。
「Postini のセキュリティ ソフトウェアと Google Apps により、企業は従来型アプリケーション パッケージのインストールや管理という重荷を IT 管理者に押しつけずに済むオンデマンド (SaaS) 型の配備モデルを、採用することができる。」
オンデマンドタイプには、セキュリティ上の不備や法規制遵守などの資料探索に対応できないというデメリットがあったといわれています。現在 Google Apps は、10万社以上の企業と数百校の大学が利用しているのですが、一部大手企業はデータ損失に対する保護がないことと、データ保護規制を遵守するための手段がないことから、Google Apps の利用に踏み込めない状況でした。
今回の買収提携により、Google はいままでの懸念を緩和することに成功し、更に大きな発展があるのではないでしょうか?第3四半期末までに買収手続きが完了するとのコメントも発表されていました。
パラマウント 再起をかけてます!~映画「トランスフォーマー」興行ランキング
配給元である米パラマウント・ピクチャーズは、業績立て直しに向けて動き始めてから2年。これにより事実上、映画フランチャイズの第1編を獲得したことになります。
トランスフォーマーは、公開から最初の1週間で米国内の興行収入が1億5250万ドルを超え、続編以外の作品としては、オリジナル版「スパイダーマン」を破り、公開第1週の過去最大興行収入を記録したそう。
パラマウント、共同制作したドリームワークスは、続編の可能性を探るため同作品の封切り動向を念入りに観察中だそうで、プロデューサーのロレンツォ・ディ・ボナベンチュラ氏はまずはファンの声を聴きたいとコメントしています。
パラマウントは「ミッション・インポシブル」以来10年間、新たな映画フランチャイズを得られていなかったのですが、来年にはさらに2本の候補「スパイダーウィック家の謎」、新バージョンとして生まれ変わる「スタートレック」があがっています。
「トランスフォーマー」の初公開の様子を見る限り、国内興行収入が3億ドルに達する可能性は高いとアメリカではみられています。
日本での反応はどうなるでしょうか?
2007年7月7日土曜日
携帯天気予報~3社6月の契約数~
純増数で20万件を超えたのは前身のボーダフォン時代の2003年4月以来。「ホワイトプラン」や「ホワイト家族24」が好調のようですね。あと、効果的な新機種投入もあったため(シャープなどワンセグ対応)、5月に続いての純増シェア首位となった模様です。
番号ポータビリティー制度(MNP)を使った転入と転出の差し引きでは先月比較でも1万1600件のプラスでした。
ちなみに、KDDIの純増数は13万3200件、NTTドコモは同8万8800件との報告です。
NTTドコモは全体の販売は好調とはいえ、MNPの差し引きが6万3400件のマイナスと影響しています。話題の1つの端末で2つの携帯電話番号を利用できるようにするサービス「2in1」の利用者は5万4000件で、その数字を含めると純増数は14万2800件。
KDDIはMNPの差し引きが5万1700件のプラスという結果でした。
新商品投入時期でもある、7月の動向は特に注目したいところです。
2007年7月6日金曜日
あっぱれ!GyaO!!~USEN「ギャオ」登録数1500万件突破
2005年4月のサービス開始以来、約2年3カ月。昨年6月に1000万を突破したときは「早いねえ~。」なんてGyaOの営業担当と話していたことが懐かしい・・・。
今年2月にはギャオをテレビで楽しむための装置「ギャオプラス」を発売していて、更に記録を更新するのは間違いないでしょう!
あっぱれ!GyaO!
↓↓「GyaOプラス」ニュース記事はこちら
http://rd.nikkei.co.jp/it/kanrenkiji/u=http://it.nikkei.co.jp/rd/rd.aspr?s=IT&g=ea&n=MMITea001001022007
2007年7月5日木曜日
オランダで「しゃべる トイレ」開発!
オランダの家庭用品メーカーが、やってくれました。
ペーパーシートの供給やあらゆる言語でのメッセージ再生などができるトイレが開発されたと報道がながれました。
クリーン・シート・ホーランド社が製造するこのトイレ「クリーン・シート・マティック」は、赤外線センサーが利用者を感知し、シートペーパーを自動供給する機能が搭載されています。
また、便座には音声チップが内臓。利用者に洗浄を促すほか、3分以内で音声広告を録音・再生することもできるという優れもの。
価格は約600英ポンド(約14万8000円)。メーカーでは、店舗やレストラン、公共施設での需要を見込んでいるそうです。
同製品を紹介するメーカーのウェブサイト(http://www.cleanseatholland.com/)では
「すべての利用者が清潔でドライで衛生的な、ペーパーの敷かれたシートを使用できます」
とうたっています。
SNSログ 盛り上がりネタ:その1「鉄子」
私自身も参加して、モバイルSNSで何ができるのか?どんなニーズと交流があるのか?体感しながらノードを増やしています。
そこで昨日から「新幹線ガール」のTVドラマでOAが始まったので、とあるお題を始めてみました。
「鉄子の部屋へ ようこそ」
「鉄子つながり その①~言葉のはじまり」
「鉄子つながり その②~検索エンジンから視る」
興味のある方は、ご一報くださいね
2007年7月1日日曜日
MySpace 覗いてみました
http://vids.myspace.com/
エンドユーザーに寄った内容で、PVなどの反応をテスト的に視るということではかなりプロモーションにも活用できるように感じました。投票によるソフト面やハード面のクオリティをダイレクトに判断できますよね。
話題にもなる。
きっと、動画サイトからいろんなアーティストがこれからは生まれるんだろうなあ。
goo ランキング |
実現させて欲しい未来の検索機能ランキング |
1 | 近所で一番安いスーパー検索 |
2 | 頭の中に浮かんだもの検索 |
3 | 自分の祖先検索 |
4 | お金儲けする方法検索 |
5 | 自分の見た夢検索 |
6 | 自分の長所・短所検索 |
7 | 思い出検索 |
8 | 私の名前を検索した人検索 |
9 | トリビア検索 |
10 | 同名一覧検索 |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. |